【表現例】児童指導員|有資格・無資格

・安心できるフォロー環境をPRする表記

障がいを持つ子どもたちを対象に生活指導、保育業務をお任せします。

・宿題のお手伝い
・子どもたちと一緒にお菓子作り
・外へお散歩に行ったり、
 公園で一緒に遊ぶ など

児童発達支援管理責任者が作成した子どもたちに合わせた療育プランに沿って
業務をお願いします。


□未経験スタートも大歓迎♪

デイサービスでの勤務経験がない方、久しぶりに仕事に復帰を検討している方も歓迎!
先輩スタッフが丁寧にサポートしますのでご安心くださいね!


□まずは子どもたちを知ることから…

最初に、子どもの特徴や接し方の研修から始めます。
子どもたちの特徴は資料にまとめてあるので、困った時などいつでも確認できますよ。


□フォロー体制に自信あり◎

・研修計画に基づいた勉強会、研修会でスキルアップ&不安を解消!
・余裕のある人員配置
・週●回のミーティングを実施困り事は気軽に相談できます♪


・仕事の内容・流れを詳しく表記

放課後や学校が休みの日に、遊びを通して子どもたちを支援するお仕事。

お昼位から子供たちを迎えに行きます。
平日(月曜~金曜)は●時~●時位の間、
土曜・学校休業日は●時~●時半の間に
子どもたちの学習支援や集団生活の訓練をします。


▼学校終了後

一緒に宿題をする、おやつを食べる、近くの公園で遊ぶ、テレビを見る等


▼学校のない休日

基本的に遠方の公園や、動物園、博物館等の公共施設に出向きます。
また、季節に合わせた行事等もあり。
むずかしく感じるかもしれませんが、子供たちと一緒に過ごすことが大切なので
大変なことはないですよ。


●●時から子供たちを家へお送りして終わりです。
残業はほぼありません。ある人で月に●時間程度。
忙しい時期でも多い人でも時間程度です。


復職希望・ブランクある方大歓迎!
先輩が丁寧にお教えしますので、安心して楽しく働けますよ。
まずは職場見学からもOK♪子供達が喜んで通える場所を一緒に作りましょう♪

一覧に戻る